INTERVIEW インタビュー

photo

  1. ホーム  >  
  2. 社員インタビュー

INTERVIEW

2018年度入社 
東京レストランホールディングス㈱ 広報担当
小野博美

photo

この会社を選んだ理由

私は、大学では法律を学んでおり、正直なところ飲食業界に興味はありませんでした。家から近い、という理由で店舗にてアルバイトを始め、初めて飲食業に携わったことがきっかけでこの会社に興味を持ちました。
特に現取締役との出会いは私にとって非常に大きなものでした。実は私もそうだったのですが、飲食業というと世間的にはまだまだブラックなイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、弊社はチャレンジ精神に溢れる会社で、お客様にノーと言わないという取締役のポリシーは、対社員に対しても同様で、様々なことに挑戦させてくれ、社員の皆さんが仕事を楽しみながらとても生き生きと働いています。
もちろん自由度が高い分、一人ひとりに課される責任も大きいのですが、0から100まで仕事を任せて貰うことが出来る環境はとても魅力的に感じました。そんな皆さんの姿を見て成長段階にある弊社を私も盛り上げていきたい、と思ったことが最終的にこの会社を選んだ理由です。
そういった意味ではこの業界というよりは会社の方針や、人に惹かれて入社を決めたと言えます。

  • この仕事のここがすき

    私の仕事は店舗での接客と、レストラン部門のPRですが、時には料理長、パティシエの方たちと一緒に私自身も商品開発に取り組むことがあります。そのため、今流行っているもの、今後流行りそうなものをリサーチすることもあるのですが、それを元に、こんな商品があれば皆様に喜んで頂けるのではないか、と考える時間はとても楽しいです。

  • 喜びを感じる瞬間

    作って頂いた商品や新たな施策を、どんな媒体を使ってどのように売り出していくのかを考えることが私に課せられた使命でありますが、実際にお客様からの口コミやSNS等で感想を呟いて下さるのを見つけた時が頑張ってよかった、と思える瞬間です。

3年後どうなっていたいか

もっともっとグループ店舗の認知度を上げていきたいです。そのために、自身のスキルアップがまだまだ必要であると感じています。
店舗社員の皆さんは常にお客様と向き合い、様々な工夫をし、お客様満足度を上げられるよう日々尽力して下さっています。いくら良い空間や商品がそこにあったとしても、それを皆様に認知して頂かなければ存在しないのと同然です。3年後にはより多くの皆様に弊社グループ店舗を知って頂き、名前を挙げて下さるお客様を一人でも増やすことが私に課せられた使命であると思っています。

photo

INTERVIEW

2019年度入社 店長 炭火亭所属
蓼科晟央

photo

この会社を選んだ理由

弊社を知ったきっかけは知り合いの方からの紹介です。
将来商売をしてみたいという興味があり、お声をかけて頂きました。
当時、ほかにも銀行等内定を頂いている会社がありましたが、自分自身の成長になるのではないかと思い弊社への入社を決意いたしました。

  • この仕事のここがすき

    お客様が美味しいと言ってくださったり、喜んでくれているところを見ることが一番です。
    自信をもって提供しているものなので、それをお客様が喜んでくれていることが自分の喜びであり、この仕事の好きなところです。お客様と会話をするもの楽しいですね。

  • つらかったこと→どう乗り越えたか

    自分自身あまりストレスを感じる方ではないので、辛いと思うことはあまりありません。
    辛いと言うよりも、店長という責任感・見られている立場という点が大変であり、難しいと感じています。
    さらに、接客だけでなく数値面もしっかりと管理し売り上げを上げるためにどうしていくべきかも考えていかなくてはならないので、その点も難しいなと感じています。
    まだまだ、配属されたばかりなのでこれから真摯に向き合い乗り越えて行きたいと思っております。

3年後どうなっていたいか

今はまだ“学びたい”という思いの方が大きいです。新しい事にも挑戦してみたい。
もともと誰かの為に働きたいというタイプだったのですが、社会人となり自分自身の成長のために働くようになってきています。
今頑張っていれば2.3年後の自分に返ってきてくれると思います。自分自身どのように成長できているか楽しみです。

photo